アフィリエイトに役立つ心理学!ユーザーの感情やモチベーションをハックする!
皆様がアフィリエイトをしていてどのような訴求内容がいいか、どのような画像を使えばいいか悩むことが多いかと思います。
そして相談いただくこともとても多いです。
そこで今回はユーザーの行動心理を理解しCVRを爆上げするための心理学をご案内させていただければと思います。
皆様も聞いたことがあるかもしれませんが、バイアスという言葉があります。
そのことを「認知バイアス」といいます
「認知バイアス」とは偏見や先入観、固定観念やその人に都合がいいように歪められたデータ、一方的な思い込みなどのことを言います
また世の中にはびこる
陰謀論
デマ
偏った報道
詐欺
詭弁
勘違い
差別
分断
もバイアスによって引き起こされ、
様々なバイアスによって人間は支配されているといっても過言ではないと思います。
確証バイアス
例えば確証バイアスというものの例でいうと、
身近な例として
ナイキのスニーカーが今ものすごくほしいとします。
その方は街を歩いていても看板を見ても雑誌を見てもほかのものもあるのにナイキのスニーカーばかり目につくようになります。
機能やデザイン細部に至るまで詳しくなったりします。
そしてこんなにいいなら買わないとおかしいなとまでなります。
ほんとに必要かではなく、手に入れるため、自分に確証を与えるためだけの証拠を集めるようになります。
いるかいらないか、アディダス、アシックスという選択肢があるのにもかかわらずナイキのスニーカーを買ってもいい理由を探し出すというものです。
このような心理が普段から自分たちには働いている。
人間はこのようなバイアスに支配されている。
ということが分かれば、アフィリエイトをするうえで、ユーザーの心理をハックするだけではなく、自分が行動するときにそんな物があるのだと認識していれば、変な話に騙されないこともできますし、自分のモチベーションが保てないときにどのようなバイアスがかかっているか理解すれば改善することができます。
やらない理由、できない理由、自分を甘やかす理由作ってませんか?
自分はそんなこんなでこんなお腹になりました。
今日作業しなくては収益が下がってしまうのに、昨日はいつもより頑張ったからとか、今日飲み会だったから、デートだったからとか、やらないことを正当化するためにもっともな理由を付けてさぼることありませんか・・・
そんな方はぜひ楽しい内容になるかと思うので気になる方は最後までご覧ください
この続きをみるには
アフィリエイトに役立つ心理学!ユーザーの感情やモチベーションをハックする!
1円