マチアカ

お金持ちと貧乏人の違いとは?何を大切にするべきか。

お金持ちと貧乏人の違いとは?何を大切にするべきか。

お疲れ様です。 マッチングアフィの高橋です。 皆様は何のためにお金を稼ごうとしているのでしょうか。 本業+5万円稼いでもう少し余裕を持ちたい!たくさん稼いで仕事を辞めたい愛する人にプレゼントを買えるようになりたい親孝行がしたい好きなものを好きなだけ買えるようになりたいぜいたくな暮らしをしてタワマンなどに住んでみたいなど様々な理由でアフィリエイトをしているかと思います。 皆様はいくらあれば目的が達成できるでしょうか? なぜお金を稼ぐのか?なぜ仕事をするのか? 自分がバイブルとしているサイコロジー・オブ・マネーという本を参考にしながら、少し皆さんと考えることができたらと思います。 お金の世界(アフィリエイトの世界でも?)では学位もなく、専門的な訓練を受けず、経歴も実務経験もない人間が、最高レベルの学歴、専門的な知識、人脈を持つ人間のパフォーマンスを上回ることできると著者は言っています。 ただのパート清掃員がハーバード大学卒MBA取得大手金融機関重役金融業界で大成功した人より資産を築く方法をご案内できればと思います。 たまにはお金を稼ぐためには、などのガツガツしてない、根本的な課題を解決するようなちょっと一歩引いたような内容をお届けできればと思っております。 是非最後までご覧ください。

モチベーション上げるために!自分を変えるために!…

モチベーション上げるために!自分を変えるために!…

お疲れ様です。 マッチングアフィの高橋です。 アフィリエイターの皆様はどのような悩みを抱えていますでしょうか。 副業であればメインの仕事の人間関係や、お給料問題や生活の問題などあるかと思います。 自分もそうだったのでとてもお気持ちはわかります。 専業でフリーランスの方も日々仕事に負われ忙しく何かと消耗してしまっているのではないでしょうか。 そんなストレスに日々さらされている皆様の少しお役に立てればと自分が何か困ったときや悩んだとき、モチベーションを上げたい時などに参考にしているアドラー心理学について解説していきます。  アドラーって誰? 最近ではいろいろな本で使われるようになっているアドラーですがどんな人物でどんな心理学なのかを簡単に解説します。 心理学三大巨頭の一人です。 心理学三大巨頭 ・ユング普遍的無意識の存在を主張した。ジャンルでいうと分析心理学 ・フロイト無意識の心理を発見した。ジャンルでいうと精神分析学 ・アドラー意識と無意識は対立することはないと主張した。ジャンルとしては個人心理学 最近こそ日本でも注目を浴びているアドラーですが、フロイト、ユングに比べると日本での知名度はありませんでした。 ですが個人的にはアドラーが一番実用的で誰にでも理解や共感ができる心理学だと思っております。 アドラーは語った人といわれていて、その個人心理学は無意識も意識も全てひっくるめて分割できない一人の人間としたところに特徴があります。 アドラーの著作物は決して多くありません。 それはアドラーの理論の多くはアドラー自身の講演活動や実際のカウンセリング活動でかたられられたものだからです。 じゃあアドラーの個人心理学ってどんなもの? 結論から言うと ・勇気づける心理学 ・自分を変える心理学 です。 アドラーの言っている個人心理学は人間の人格は意識も無意識もわけることはできないと考えます。(全体論) 相手の長所に気づいても素直に認めなかったり、好きな人を困らせてみたり人間には矛盾が起きるものです。 ただこうした行動も欲求を達成するものと思えば理にかなっているというのです。 裏返すとライバルに負けたくない、好きな人に甘えたいという欲求です。欲求とは目的に向かうことで、アドラー心理学は、その目的を知ることでその人の行動を理解します。その人の行動や目標が誤っていれば、修正しその人が正しい目的に向かっていけるように勇気づけを行います。 目標を達成しようとしてもうまくいかないこともあります。そして他人に邪魔されたり、足を引っ張られたりもします。または助けてくれたり、応援してくれたりもします。それは人間が社会で生きている生き物だからです。 つまり人間関係がうまくいってなければ、摩擦が起こるし落ち込んだりしてしまいます。 アドラー心理学はそんな時、自分を変えて一歩踏み出す。これがアドラー心理学の勇気づけです。  こんな人におすすめです。 ・なんでも人のせいにしがち・自分はダメな人間だと思う・うまく自分の意見が言えない・つい感情的になってしまう・何でも一人で抱え込んでしまう・どうしても嫌いな人がいる このような内容は現代に生きていれば誰でも直面する悩みかと思います。 ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。